SILVANA MANETTI

SILVANA MANETTI

2001年にイタリア人のテキスタイルデザイナー、

シルバナ・マネッティ氏により、

フィレンツェにて職人的技巧を伴う

生地製作の研究所として設立された

SILVANA MANETTI(シルバナマネッティ) 

 

生地製作研究を下地としながら、

2007年からは娘のオリヴィアが

運営に参画して

制作活動の幅を拡げており、

様々に活動を躍進しています。

 

また、自社のブランドとして

クリエイションを発表する前は、

生地の企画立案や

特別な技術の提供を通して、

 

BOTTEGA VENETA , Chanel ,

MARNI , GIVENCHYなどの

名だたるハイエンドなブランドからの

絶大な支持の下に、

長年に渡って協業してきました。

  

DSC3868.jpeg

 

DSC3870.jpeg

 

そんなイタリアのブランドらしい、

アーティザナルなモノ作りを行う

SILVANA MANETTIですが、

何といっても特徴的なポイントは、

絵画を思わせるような

アーティスティックなフェルト素材。

 

DSC3931.jpeg

 

DSC3905.jpeg

 

全て素材の研究からデザインの選定、

生産方法におけるまで

自社のラボラトリーにて一貫して行われ、

ドローイングの行程を経て

生地を描くことで、

 

油絵のようなムラのある質感の表情、

滲むような色の移ろいなどを

見事に表現しており、

フェルト素材であることを

忘れてしまうかのような

圧巻のクオリティーを誇っています。

 

DSC3880.jpeg

 

DSC3882.jpeg

 

フェルト作りのみならず、

それを構成する素材にもこだわり、

カシミヤ、ヴィキューナ、

エクストラファインメリノウール、

シルク、アルパカといった、

 

自然由来の

豪華なテキスタイルのみを用いていることで、

暖かさやラグジュアリーな見栄え、

極上のタッチを有していることも特筆すべき点。

 

DSC3916.jpeg

 

DSC3897.jpeg

 

独自の生地研究と

アーティザナルな精神の下に、

贅沢な素材由来の

生の特殊なファイバーを使いながら、

独自の機材を用いて

一点一点丁寧に手作業で作られており、

 

そこから出来上がる

フェルトによるストールは、

世界的に見ても唯一無二の

佇まいと存在感を放っています。

 

DSC3884.jpeg

 

DSC3909.jpeg

 

DSC3876.jpeg

 

そんなクリエイティブとモノ作りを駆使して、

フェルト素材という

太古から用いられてきた手法と

基本的な概念自体を再考し、

 

それを用いた現代的表現の

模索を行っているブランドが、

SILVANA MANETTIです。

 

DSC3921.jpeg