CALMANTHOLOGY PAGE.12 POP-UP STORE
![CALMANTHOLOGY PAGE.12 POP-UP STORE<br> Amanojak. EXCLUSIVE LAUNCH EVENT](http://www.amanojak.jp/cdn/shop/articles/1D1FD9F6-6BF1-421E-9575-C0529D012178.jpg?crop=center&height=8&v=1738313620&width=20)
おはようございます。
こんにちは。
こんばんは。
Amanojak.の横田です!
Amanojak.2025年最初のイベント
TEMPORARY STORE in DAIKANYAMAに
お越しいただきました皆様、
本当にありがとうございました🙇♂️
新規のお客様に多くお越しいただき、
Amanojak.に触れていただく
良い機会になれたかなと思います。
お気軽に北千住、千駄木の店舗の方にも
お越しいただければ嬉しく思います🫶
さてさて本題に入らせていただきますが、
昨年7月に引き続き今シーズンも
CALMANTHOLOGYのPOP-UPが
千駄木店にやってきます!!
-------------------------------------------------------------------
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0558/2956/1453/files/496CB33A-16E0-4CE8-8C56-03C4F393D464_1024x1024.jpg?v=1737974369)
Title :
CALMANTHOLOGY PAGE.12 POP-UP STORE
Amanojak. EXCLUSIVE LAUNCH EVENT
Store Date :
2025/2/1(sat)〜2025/2/11(tue)
Place :
Amanojak. 千駄木店(東京都文京区千駄木3-31-12)
イベント初日2月1日(土)には
デザイナー金子真氏を招き、
直々にシューケアやフィッティングなどを
行っていただける、
大変貴重な機会を設けております。
※2/1〜ブランドの決定で新上代(値上がり)ですが、
このPOP-UP期間に限りブランドのご厚意で
旧上代(値上がり前の金額)でのご案内となります。
POP-UP終了後すぐに値段改定いたしますのでご了承ください。
-------------------------------------------------------------------
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0558/2956/1453/files/1C1D8456-0E6A-4743-9E11-6E0D7EAA79F8_1024x1024.png?v=1737968087)
CALMANTHOLOGYは、
CALM(静寂/静か)と
ANTHOLOGY(詩集)という
言葉の造語から生まれた、
現代のプレタポルテシューズブランド。
「伝統と進化」をコンセプトに、
先人から学んだ事と物にエッセンスを加え、
日本人ならではのバランス感覚をまとった、
スタンダードを提案しているブランドです。
デザイナーは、
某有名ウィメンズシューズブランド
デザインを経験した金子真氏。
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0558/2956/1453/files/221B8549-553C-4CF9-852F-5C859D008777_1024x1024.png?v=1737968116)
日本最高峰の既製靴を作りたいという
金子氏の強い情熱から生まれたブランドで、
素材、ラスト(木型)、縫製、デザインなど、
靴にまつわる全てに拘りを詰め込んだ、
究極のコンテンポラリーシューズを製作しています。
そして今シーズンはブランドとして節目のPAGE.12
金子さんは元々PAGE.12で一区切りと決めていた
とおっしゃっていて、
ゴールであり新たな詩集を綴りはじめる
スタート地点のシーズンとなっております。
Amanojak.でも常に問い合わせ多数の
定番品番はもちろん、
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0558/2956/1453/files/D0B05A8B-4D19-4F99-B8FF-738E373BB7C1_1024x1024.jpg?v=1737895129)
より研ぎ澄まされたクリエイションによる、
妥協のない新ラインナップ。
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0558/2956/1453/files/BCBBB955-F749-4064-9E6F-AB1851C0781F_1024x1024.jpg?v=1737968107)
変化を感じるニューカラー。
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0558/2956/1453/files/06B024CD-4522-4E35-AF69-212E4A8C0FFE_1024x1024.jpg?v=1737968162)
ブランドの今までと未来を思わせる PAGE.12
12シーズン続けてきた今だからこそ、
妥協なく真摯にストイックに靴というプロダクトに
向き合い続けるCALMANTHOLOGYだからこそ、
ブランドコンセプトである
「伝統と進化」
この言葉が重く重く感じられる。
ブランドの節目となる今シーズンだからこその、
研ぎ澄まされた隙のない美しいクリエイションを
ご覧いただけましたらブランドの1ファンとして、
担当バイヤーとしてこれ以上ない喜びです。
ぜひお楽しみ下さい。
さらに前回のCALMANTHOLOGY POP-UPで
展示のみで皆様にご覧いただいていた、
Amanojak.をイメージした
特注プロダクトがようやくベールを脱ぎます。
【CALMANTHOLOGY】
Amanojak. Exclusive
"THREE MAN"
¥242,000-(taxin)
-------------------------------------------------------------------
三人の男達。
交わることなく、交わる。
言葉にはせずに深く頷き合う。
それが尊重し合える三人の男達が作る意志であり、
特別な仲間同士の無言の美学だと思う。
この三人だからこそできた靴、
【THREE MAN】
そこには、また新しく絆を繋ぎ合わせた仲間が増え続ける。
物事の実在こそが潔い。
この靴には、この言葉が一番よく似合う。
-------------------------------------------------------------------
上記はデザイナー金子さん自らが
この一足について
お話ししていただいた言葉を
そのまま記載しております。
金子さんにAmanojak.5周年の別注アイテムとして
相談をさせていただいたのが
Amanojak.が4年目の時、今は7年目。
一足の靴を作るのに3年の歳月を費やしていただきました。
木型はインラインにはない、全く新しい木型を1から作成。
アッパーはAmanojak.の創設者3人を
見続けた金子さん自身が感じたイメージを
ディティールとして落とし込んでいただき、
こちらもベースはなく1から創作。
ソールにはビブラムソールを採用。
デイリーにタフに生涯の相棒として
使ってもらえる仕様。
レザーはフランスの名タンナーで
世界中の名だたるブランドがこぞって
ここの革を買いたいとリクエストし続ける会社
デュプイ社のレザーを採用。
その中でもその高すぎる希少性から、
世界的に最も有名と言っても過言ではない
ハイメゾンすらおいそれと使えないレザー
"アニロー"を使用しています。
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0558/2956/1453/files/AA7E3AFC-64BD-4F86-B3A8-1A5331C0168C_1024x1024.webp?v=1737895233)
CALMANTHOLOGY得意のドレスの木型。
ハイメゾンもおいそれと使用できない
超最高品質レザー。
そこにAmanojak.の創設者が着想源の
交わらない3本のベルトデザイン。
無骨で美しく、洗練されていて精悍。
Amanojak.をイメージしてもらったので
当たり前ですが
CALMANTHOLOGY史上最も
天邪鬼でAmanojak.な一足が完成しました。
取れるレザーの兼ね合いから
極僅かの限定足数での展開になりますが、
ぜひ皆様にお届けしたく思います。
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0558/2956/1453/files/964E8F64-7572-47DA-9887-9685B54A3AAF_1024x1024.png?v=1737968141)
長い歳月をかけて作り上げていただいた
【THREE MAN】を実際に
手に取っていただく初めての機会に
ワクワクしているのと同時に、
転換期を迎える
CALMANTHOLOGYというブランドの
"今"を余すところなく見ていただける
イベントを開催できること心から嬉しく思います。
ぜひ皆様店頭で実際にご覧ください。
スタッフ一同皆様のご来店をこころより
お待ちしております。
では失礼します。
(STAFF:YOKOTA)