コンテンツにスキップ
Amanojak.Amanojak.

【prasthana SPECIAL FESTIVAL】
25SS & ARCHIVE POP-UP STORE /
"PEI-002 SHELL" ORDER MEETING

こんにちは!

Amanojak.の白川です。

 

連日大盛況のCALMANTHOLOGYの

ポップアップイベントを開催中ですが、

北千住店でもあのブランドのイベントを開催!

 

早速ですがイベント詳細についてピックアップ!

   

-----------------------------------------------------------------

 

 

Title :
【prasthana SPECIAL FESTIVAL】
25SS & ARCHIVE POP-UP STORE /
"PEI-002 SHELL" ORDER MEETING

Date :
2025/2/8(sat)〜2025/2/11(tue)

Place :
Amanojak. 北千住店
(東京都足立区千住中居町18-10)
TEL : 03-4400-2094

Event :
2015年にデザイナーの
武井大輔氏によって設立された
東京のデザイナーズブランド
prasthana(プラスターナ)の
スペシャルフェスティバルを開催。

25SSのローンチ及びアーカイブピースの
ポップアップストア、
インラインのコレクションと
別軸のプロダクトシリーズ、
Prasthana Extra Issue (PEI)の受注会の
豪華2本立てのイベントとなります。

※SNSなどでご覧いただきました商品を
お問い合わせでの通販にて
受注も可能でございます。
お気軽にご連絡くださいませ。

 

-----------------------------------------------------------------

 

prasthanaのイベント2本立てとなる、

スペシャルフェスティバルが

Amanojak.北千住店に到来!

 

これまで受注会を開催してきましたが、

今回のようなイベントは初となります(^^)

 

ポップアップストアと

ブランド渾身のプロダクトシリーズ、

Prasthana Extra Issue (PEI)についてピックアップ。

 

-----------------------------------------------------------------

 

 

【25SS & ARCHIVE POP-UP STORE】

最新シーズンとなる25SSの立ち上がりと

アーカイブピースを大幅にラインナップする、

25SS & ARCHIVE POP-UP STORE

 

25SSシーズンでは、

prasthanaのクリエイティブをそのままに、

最新鋭のテックファブリックを駆使した

都市生活に馴染むアクティブウェア、

美しくも着心地や実用性を重視したカットソー、

それらとは相反する

アーティザナルな加工や染色などを落とし込んだ、

よりprasthanaのコンセプトが濃縮された

コレクションに。

 

 

今回のイベントで並ぶ

ファーストデリバリーでは、

ブランドのデザインアイコンの一つである

"LC2"のアップデート版による、

和の要素を感じる作務衣コートと袴ショーツ。

 

 

ユーティリティーでファンクショナルな

ディテールを盛り込んだ、

ブレザーとベスト。

 

 

 

毎シーズン人気の高い、

キャップやビーニーといった

ヘッドウェア。

 

以前開催した受注イベントで

多くの方に注目いただいた、

メンズウェアではありそうでない、

レギンス。

 

 

更にこれらの25SSのファーストデリバリーに続き、

prasthanaのアーカイブピースが並び、

前回気になっていたアイテムや

惜しくも完売となってしまったアイテムなどを

手にしていただける

ポップアップストアとなる。

 

-----------------------------------------------------------------

 

 

【"PEI-002 SHELL" ORDER MEETING】

昨年の大晦日にて開催した、

Amanojak. COUNTDOWN NIGHTで

先行受注を行った、

"PEI-002 SHELL" ORDER MEETINGを

今回のイベントにて本格開催。

 

prasthana武井氏の渾身のクリエイティブによる

プロダクトシリーズ、

Prasthana Extra Issue (PEI)とは何か、

そして第2弾となる今回のプロダクトである

シェルアウター、

"PEI-002 SHELL"について解説。

 

 

【PRASTHANA EXTRA ISSUEとは?】
prasthanaとして年に2回、SS及びAWで発表する
インラインのコレクションと
別軸のプロダクトシリーズ、
PRASTHANA EXTRA ISSUE

EXTRA ISSUE=号外の意味合い通り、
インラインにおける創作の限りではない、
MD的観点度外視で企画。

[和装] [TECH] [ARTISANAL] [BAUHAUS]

prasthanaの創作において軸となる
4要素にフォーカスしつつ、
レザーをはじめ、希少なファブリックや
専門性の高い仕様などを駆使し、
インラインとは異なる価値創造を目指します。

受注や数量限定生産など
「限られた時間/場所でしか
手にできない特別なプロダクト」が、
PRASTHANA EXTRA ISSUEです。

(prasthanaデザイナー : 武井大輔氏)

 

【PEI-002 SHELL】

price : ¥154,000-(in tax)
※全額入金での受注となります

delivery : 2025.3-4

【Schoeller® 2way stretch shape with Nanosphere®】
高機能生地の世界的メーカー、
スイスのschoeller®社のラインナップの中から
厳選して採用したファブリック。

透湿度: 8000g/m3/24h
撥水度:10000mmという高スペックと共に、
2wayストレッチ性能も兼ね備えており、
機能素材特有の硬さのない
僅れた着用感をユーザーに提供する。

更にNanosphere®加工を施すことで、
セルフクリーニング効果
極めて高いレベルの
溌水/防汚性を実現している。

Nanosphere®は、
ナノテクノロジーに基づく仕上げ技術で、
ナノ粒子によって構造化された
繊維表面変化をもたらす。

自然界で観察される特定の植物や昆虫が持つ
非粘着性とセルフクリーニング効果
繊維製品に応用することを可能とした技術。

このNanosphere®加工耐摩耗性にも優れ、
頻繁な洗濯やクリーニングだけでなく、
摩擦や引き裂きといった状況に瀕しても、
生地上で永久的な効果を維持する。

 

 

【Dyneema® Composite Fabric】
世界最強の繊維とされる、Dyneema®
(=超高分子量ポリエチレン繊維)。

同重量比でスチール(鋼鉄)の約15倍の強度
比重1.0未満で水に浮くぽど軽量

撥水/防水性に加えて
耐久性やUV耐性も備えており、
革新的且つ大いなる可能性に満ちたファイバー

経年により深く刻まれるシュリンクの表情が、
繊維の持つ機能/革新性との
ギャップを生み出し、
最先端素材ならではの
フューチャリスティックな佇まいと機能、
そして相反する特別な表情を製品に付加する。

 

 

【PRODUCT DESIGN】
・DETACHABLE WRAP AROUND HOOD
Schoeller®とDyneema®の2素材を
二重で組み合わせた取り外し可能のフード。
首周り~肩を覆う形状は、アンプレラヨークと同様の用途を成す。

・EPAULET JACKET SLING/DURAFLEX
SIMPLEX ALULA® D RING PARTS

右肩に配したエボレットデザイン。
非着用時にジャケットスリングとして使用可能。
先端に米国に拠点を置くDURAFLEX社製の
SIMPLEX ALULA® D RINGパーツを付属。

・FLEXIBLE HAND SHIELD
袖口に手の甲を覆う形状でパーツを配置。
掌をテープに通して使用。
非使用時には袖口内部に収納可能。

・CHEST COVER WITH POCKET
Schoeller®とDyneema®の2素材を
二重で組み合わせた左胸部を覆うチェストカバー。
AQUA GUARDファスナーを採用した
フォンポケットを完備。

・VENTILATICN SYSTEM
サイドヘム~アームにかけて
AQUA GUARDファスナーによる
ベンチレーションシステムを配置。

逆開ファスナー採用によって、
ベンチレーション機能に加え、
サイドヘム側のみ開くことで
スリットとしても機能する
フレキシブルな使用が可能。

・CUFF PCCKET
両袖口にDyneema®使用の
簡易的なポケットスペース。

・BACK DARTS/ENSURE
RANGE OF MOTION
背中心を横断するダーツ、脇下マチ、
肘部アクションプリーツを配置。
身体動作をスムーズにサポートし、
可動域を確保する独自のパターン。

・PIPING PRCCESS ON THE BACK SIDE
裏面総パイピング始末。
シームテープのように経年劣化が発生しない、
且つ都市部における
アクティビティ/着用に適合する仕様。

 

 

-----------------------------------------------------------------

 

【prasthana BRAND PROFILE】

2015年、

デザイナーの武井大輔氏によって設立された、

東京のデザイナーズブランド、

prasthana(プラスターナ)

 

ブランドコンセプトとして、

①【form,function&idea】

②【embody the style with a

design that logically constructs the details.】

上記の2つのキーワードを元にクリエイティブ。

 

 

①【form,function&idea = 形態、機能、発想】

【form follows function=形態は機能に従う】

という言葉へと結びつけて発展させており、

美しく合理的に作りこまれた

ミニマルなデザインが、prasthanaの特徴の一つ。

 

更にそこに、

音楽への造詣が深い武井氏の

バックボーンを反映するかのように、

人が創作したモノにしか存在しえない

"不完全さ"を落とし込み、

美しく整ったデザインの中にも感じ取れる、

バンドアンサンブルのように

心地よい不調和なグルーブ感

prasthanaらしさをたらしめる、

一つのポイントとなっている。

 

 

②【embody the style with a

design that logically constructs the details.】

 

この言葉の中にある、

【logically constructs=論理的構築】から解釈を得た、

デザイナーとしての意図や

ディテールを落とし込み、

表現していることもprasthanaの特徴。

 

 

この言葉には、

近代建築にも造詣が深い

武井氏のリスペクトが秘められており、

一つのモノとしての意匠性を創作に結び付け、

ここにも武井氏のバックボーンが

表現されていることで

prasthanaの唯一無二なクリエイティブが

形作られている。

 

 

この2つのキーワードの下に

都市生活における

リアルクローズとしての機能と

既成概念に捉われないデザイン性の融合を

アイデンティティとし、

武井氏が自身の経験の中で

強くインスピレーションを受けた、

1990年代~2000年代初頭の

ストリートカルチャーと

2000年代以降のモードの要素を

現代的なワードローブへ昇華。

 

 

ありふれたミニマルなモノに終始しない、

静かでありながらも力強いアイテム

唯一無二であり、

着た時の感動や高揚感は一塩で、

数多くの人を魅了している。

 

 

-----------------------------------------------------------------

 

25SS立ち上がりと

prasthana渾身のプロダクトによる、

興奮と驚きを味わっていただける

イベントとなりますので、

皆様のご来店を心よりお待ちしております!

 

開催店舗 : Amanojak. 北千住店 (03-4400-2094)

お問い合わせフォーム :【CONTACT】

Cart

カートは現在空です。

買い物を始める

オプションを選択