-2/15(sat) LAUNCH-

おはようございます。
こんにちは。
こんばんは。
Aoanojak.の横田です!
今回はAmanojak.北千住店の
"顔役"と言っていいほど
皆様に愛されているブランド
【GUIDI】
そんなブランドから
Amanojak.ディレクターの小山が
ブランドの定番2型を再解釈し
Amanojak.的にアップデートした
【ニューアイコン】が届きました😎
---------------------------------------------------------------------------------------
2025/2/15 LAUNCH
【GUIDI】
Amanojak. EXCLUSIVE
-NB66V_AJ-
HORSE FULL GRAIN
"BIAS ZIP" BOOTS
---------------------------------------------------------------------------------------
”GUIDIに新たな名作を!”
フロントジップ、バックジップに並ぶ、
次なるマスターピースを製作する
これを合言葉に
ディレクター小山のイメージを
GUIDIが表現した
Amanojak.ならではの
逸品になっております。
まず初めにブランドの説明を
少しだけさせていただくと、
GUIDIはイタリアにて創業された
Ruggero Guidi(ルジェロ・グイディ)による、
レザーアイテムを中心としたブランド。
GUIDIのシューズの最大の特徴は、
"抜群の履き心地"
ストレスを感じさせない軽やかな履き心地は
【所有者のみが体感できる特権】
とまで言われるほどです。
前身である1896年創業の、
コンチェリアグイディロゼリーニ社から数えると
129年もの長い間レザーのスペシャリストとして
確固たる地位を築き、
世界的に広くその名が知られています。
またその技術においても、
デザイナー達の難易度の高い要求に
絶対的な信頼を獲得してきました。
近年ではAmanojak.でも取り扱いのある
yohji yamamotoや
TAKAHIROMIYASHITA TheSoloistなどの
世界に名前が知られる
レジェンダリーなブランドや、
ニューヨークのハイファッションメディア集団、
StyleZeitgeist(スタイルザイガイスト)と
別注アイテムをローンチ。
他の追随を許さない圧倒的な生産技術、
GUIDIならではの特異な革質、
さらに定番に胡座をかかずに
常にアップデートと
チャレンジをし続ける稀有で崇高な
クラフトマンシップを持つ、
アルチザンレザーブランドです。
そんなGUIDIとAmanojak.の別注は
今回で第二弾で前作のダブルジップも
非常にご好評いただきましたが、
前回を超えるのはもちろんの事
今回の至上命題は
"第三の選択肢になり得る事"
100年以上の歴史を持つ
ブランドが生み出したマスターピース
PL1=フロントジップ
788=バックジップ
に並ぶほどのものをというのは、
異常に高いハードルであることは
想像に易いと思います。
ですがそこに並ぶほど、それでいて
ブランドのマスターピース2作の
旨味を一挙に味わえる
渾身の一足が誕生しました。
【デザイン】
NB06Vという24AWに初登場の
シャープな木型のバッグジップブーツを
ベースデザインに採用。
新しい木型のモデルを採用していますが
バックジップブーツは、
GUIDIを今の位置に押し上げた要因である
ブランドならではの革質の特異性がわかる
いわばクラシックアイコン。
そこにGUIDIのモダンアイコンと言える
フロントジップブーツの意匠を応用した
"BIAS ZIP"デザイン。
788=バックジップのようなドレープ
PL1=フロントジップのアイキャッチな意匠
本来であればデザインの構造上
共存することはあり得ない2作が
共存するデザインになっています。
さらにスチールトウチップを装着し、
ソールを摩耗から守るとともに、
ジップラインと共鳴する
ビジュアルになっております。
【レザー】
GUIDIらしいアルチザンな佇まいを
実現する肝となる素材には、
お馴染みのホースフルグレインレザーを使用。
ブーツを形作った後に染色する
GUIDIならではの唯一無二の染色法、
-オブジェクトタンブラーダイイング-で
加工を施すことにより出現する
細やかに立体的に入るシワや、
ムラ感のある色味は、
より味わい深い印象に。
GUIDIならではの力強く、
アルチザンな表情のレザーは
モダンで一見デコラティブなデザインに
より一層の説得力を持たせてくれます。
【ソール】
ハーフラバーソール :
Vibram社 Art.2333 -MORTARA-
ヒールトップリフト :
Vibram社 Art.1205 -ROCCIA-
軽量ながらタフな硬質の特性ラグソールを
レザーソールの上から、
〈ハーフラバー〉と
〈ヒールトップリフト〉に装着。
それぞれがGUIDIらしく釘で打ち付けられ、
ガッチリとした履き味を確立。
悪天候時にも耐性を持ち、
摩耗からブーツをしっかりと守ります。
【コンストラクション】
グッドイヤーウェルト製法でソールを底付け。
耐久性と歩きやすさの
バランスを両立した製法となっており、
革のしなやかさも相まって
非常に履きやすいことが魅力です。
ソールの交換も可能なため
生涯履き続けていただけます。
ブランドのマスターピースである、
フロントジップ、バックジップに
敬意を払いながら、それらに並ぶ
"第三の選択肢になり得る事"
これを至上命題として作成された一足は
これまでにない唯一無二のキャラクターを持つ、
Amanojak.のシグネチャーGUIDI
ぜひ店頭でお楽しみいただければと思います。
小山さんの言葉を借りるなら
”自分達の『誇り』”
そうはっきりと明言できる一足が
敬愛してやまないブランドから、
Amanojak.との別注アイテムとして
販売できること心より嬉しく思います。
2025年2月15日店頭にて
みなさまに”自分達の『誇り』”である
この一足をお届けできること、
GUIDIというブランドの良さをお届けできることを、
スタッフ一同楽しみにお待ちしております。
ではでは失礼いたします。
(STAFF:YOKOTA)