MAD et LEN lineup start
こんにちは!
Amanojak.大津です。
常連の皆さんや
通販でご注文をされたお客様は
お気づきの方もいらっしゃいましたが、
Amanojak.ではシーズンによって
その季節に合った『香り』をセレクトし
店頭にディスプレイしております。
香りについてもお客様から
非常に多くのお問合せをいただき、
もし取り扱いがあれば
購入したいというお客様も
いたほど人気だったのですが。。。
なんとこの度、
Amanojak.で取り扱うことが
決定いたしました!!
そして早速ですが、
店頭にラインナップしましたので、
紹介したいと思います^^
南フランスの人里離れた山村、
Saint Julien(サン・ジュリアン)で作られている
MAD et LEN(マドエレン)。
マルセル・プルースト著の
『失われた時を求めて~
第1章スワン家のほうへ~』
の冒頭「mad.len(madlene)」にある、
“マドレーヌをお茶に浸して食べたことから
過去の記憶が一気によみがえる”
というエピソードが、
ブランドネーム、
MAD et LEN(マドエレン)の由来であり、
ブランドコンセプトともなっています。
マドエレンの香りは
昔ながらの製法を用いて
花や木・茎などから蒸留抽出した
香りを手作業でしみ込ませ、
一般的な大量生産製品ではなく、
アポカセリー(薬局)のように
注文を受けてから
ひとつひとつ手作業で製造される
特別なフレグランスのブランドです。
使用されている瓶は
遮光性の高いブルーボトルを選び、
鉄製の器はモロッコの職人が
ハンドメイドでひとつひとつ曲げ、
研磨、溶接したオリジナルパッケージ。
香料から容器まで拘って作られた
アルチザンフレグランスブランドと
呼ばれるに相応しいフレグランスの数々。
人工の着色料や香料などの
石油成分は一切使用せず、
動物由来成分は唯一ミツロウのみ。
動物実験も行っておらず
天然の保存料によって
品質を保つように製造され、
最良な天然材料の調香から生まれる
純粋な香りを楽しむことができます。
余計な化学物質は入れておらず、
天然成分のみで作られており、
由来であるマドレーヌが
記憶を呼び覚ます感覚という表現は
人の中核、DNAに訴えかける
天然の香りのことなのかもしれません。
Amanojak.では
フレッシュな癒しの香りから
大人で濃厚な香りまで
僕らが厳選した、
ポプリとパフュームをそれぞれ4型ずつ
セレクトしております。
先ずは、
ポプリのラインナップから紹介します!
POTPOURRI LAVA ROCK
FRAGRANCE:SPIRITUELLE,LILI NEROLI
SANG BLEU,FIGUE NOIR
※15mlリチャージオイル付属
\16,000-(+TAX)
-ITEM PAGE-(SPIRITUELLE)
-ITEM PAGE-(LILI NEROLI)
-ITEM PAGE-(SANG BLEU)
-ITEM PAGE-(FIGUE NOIR)
溶岩石(LAVA ROCK)に
専用のオイルをコーティングした
ルームディフューザー。
それぞれリチャージオイルが付属されており
溶岩石に染み込ませることで
より強い香りを立たせることができます。
(専用のリチャージオイルを買い替えることで
半永久的にお使いいただけるポプリです。)
モロッコの職人が一点一点表情の異なる
アイアンの器をハンドメイドで生産。
このアイアン容器は
安定性もありながら遮光性にも優れ
香料を直射日光から守り蒸発を防ぎます。
香料だけでなく器までも
アルチザンかつ、
ヴィンテージアートな拘りが感じられます。
自然な落ち着きのある香りに合わせた
シックなデザインで、
置く場所を選ばず、
様々な空間にマッチしてくれます。
溶岩石を別の器に小分けに入れ
リビングだけでなく玄関や寝室などにも
置いていただけます。
リビングには
アイアンの器をメインとして置き、
玄関や寝室には3、4個並べ
ほのかに部屋全体を香らせることもできます。
FRAGRANCE:SPIRITUELLE
SPIRITUELLE(スピリチュエーレ)は
苦ヨモギの葉、アロマティック、
コールドクリスピー(ミント)、
ウッディー(ビターオレンジ)を香料に使用。
喉の奥まで吸い込みたくなるような
フレッシュなミントベースの香りが
最初に鼻を通過し、
その後に
ビターなウッドの良いバランスで
安心感をもたらせるアロマティックな香り。
こちらのSPIRITUELLE(スピリチュエーレ)は
Amanojak.で19春夏シーズンに使用していた
ポプリとなっています。
FRAGRANCE:LILI NEROLI
LILI NEROLI(リリ ネロリ)は
爽やかなオレンジフラワーを使用した
スッキリとした香りが特徴の
フローラルノート。
酸味と甘味の調和が素晴らしく
どんなシーンやスペースでも
心地よい空間を演出してくれます。
現在Amanojak.の
フィッテングに使用しているポプリです。
FRAGRANCE: SANG BLEU
SANG BLUE(サンブルー)は
ローズの華やかな香りを中心に
まとめ上げた”ROSE CLASSIC"。
フローラルベースでありながら
カシスの程よい甘さを調香し、
ローズの甘さを中和することで
癖がなく、馴染みやすい香りに
仕上げられています。
女性に人気な香りで
プレゼントなどにもオススメです。
FRAGRANCE: FIGUE NOIR
FIGUE NOIR(フィグ ノア)は
白イチジクと比べるとより甘く
桃のような香りが濃厚に香る
黒イチジクの香りが特長の
フルーティーノート。
ウッディでミルキーな
サンダルウッドの香りも同居する
独特な香りに仕上がっています。
サンダルウッドは
精神に働きかける作用があり、
頭痛や不眠症などの
神経系の興奮状態に
効果的と言われています。
寝室に置くことにより
快適な睡眠を導いてくれます。
溶岩石のポプリは
直射日光等乾燥状態を避けて
ご使用頂けると香りは長持ちします。
店頭にサンプルもありますので
是非一度試しにいらしてください。
EAU DE PARFUM 50ml
FRAGRANCE:SPIRITUELLE,FUEGO FLORES
PANAME,GRAPHITE
\20,000-(+TAX)
-ITEM PAGE-(SPIRITUELLE)
-ITEM PAGE-(FUEGO FLORES)
-ITEM PAGE-(PANAME)
-ITEM PAGE-(GRAPHITE)
こちらは天然由来の香料を
香水として優しい香りで調香した
オードパルファン。
マドエレンの香水は
余計な化学物質を一切入れておらず
大量生産の香水特有の
ツーンとした刺激臭が抑えられ
人と会われる際やお食事、
デートなどで付けるのにも最適。
ポプリの器と同様で
こちらもモロッコの職人が
一点一点手作業で生産。
ヴィンテージライクで
インテリアとして飾っても
素敵なデザインに仕上げられています。
香料を入れたスプレー式のボトルは
オールドファッションな
遮光性の高いブルーボトルを使用。
華美になり過ぎない
ブラックとゴールドの
大人な雰囲気を纏った
シンプルデザインとなっています。
FRAGRANCE:SPIRITUELLE
SPIRITUELLE(スピリチュエーレ)は
先程ポプリと同様で、
苦ヨモギの葉、アロマティック、
コールドクリスピー(ミント)、
ウッディー(ビターオレンジ)を香料に使用。
フレッシュなミントベースの香りと
ビターなウッドの良いバランスで
爽快感のあるアロマティックな香りです。
自然で爽やかな香りは
清潔感のある印象を与えてくれ
身嗜みを整えてくれる効果があります。
FRAGRANCE:FUEGO FLORES
”FUEGO FLORES"(フエゴフローレンス)は
吹き荒れるオレンジブロッサムに
ムスキーなベチパー、
ワイルドラベンダーを中心に調香した、
超現実主義の芸術家が集う
庭園をイメージした壮大な香りとなっています。
高感度な方々が好む
癖のあるムスクの香りと、
爽やかな柑橘の甘さが交錯する
独特でありながら馴染みやすい香りです。
一癖ありながらも
果実の香りもしっかりと漂うので
男女ともに使いやすい香りです。
FRAGRANCE:PANAME
”PANAME"(パナマ)は
レザーとシガレットのダンディな香りに
後から鼻を抜ける柑橘の爽やかさが
絶妙に調和したフレーバーとなっています。
心を穏やかにさせてくれる豊潤な香りで
リラックスしたい時間にも最適な香り。
大人なムードに爽快感を与えている
こちらのPANAME"(パナマ)は
記念日の食事やデートのコーディネートを
さらに引き立ててくれます。
FRAGRANCE:GRAPHITE
”GRAPHITE"(グラファイト)は
森に生い茂った木々を
切り落とした新鮮な木材の香りと
黒鉛(GRAPHITE)をイメージする燻された
スモーキーな香りでミックスされた
男性的で独特なフレーバーが特徴。
甘ったるさが一切無く
冴えたシャープな香りで
相手を引き付けるムードを漂わせます。
生命力を感じる木材の香りにより
安心感を抱かせながらも
黒鉛のスモーキーな香りが
クロスオーバーすることによって
野性的な色気を纏った香りに
昇華されています。
黒鉛(GRAPHITE)は
大津リコメンドフレーバーです!
テスターも店頭に
ご用意しておりますので、
皆さんもマイフレーバーを見つけに
是非ご来店くださいませ。
いかがでしたでしょうか。
本格派の香水は
スタイリングのムードを
さらに引き立ててくれる効果もあります。
単なる香りとしてだけではなく、
自分が相手に
どう見られたいかによって
付ける香りを選んでみても良いですね^^
普段なかなか目を向けていない
フレグランスですが、
この機会に是非一度
試してみてください!
ではまた!